屋台最後の姿

カテゴリー │屋台

1966(昭和41)年の写真です。


屋台最後の姿

 組長は故・河合健二さん。

 
 この年を最後に、松江町の屋台は解体されました・・・。

 以降、5年間、1971(昭和46)年まで松江町は凧祭りそのものを休止しました。


 奇しくも、この年は練兵場の最後の年。ですが、松江町はこの年、凧は揚げていません。諸事情により(どんな事情か知りませんが)、屋台と練りだけ、と聞いております。

 この年に初を出された家では、「凧はなかったのでウチの(子の)時は夜だけだった」との話も伺いました。辻褄は合うわけです。


 「凧を6年やめた」という言い方もここからくるわけです。


                        (善)




同じカテゴリー(屋台)の記事
気がつけば年の瀬
気がつけば年の瀬(2013-12-31 02:19)

屋台新築時の話
屋台新築時の話(2013-06-22 23:30)

風邪など
風邪など(2012-12-12 23:30)

屋台・桃太郎
屋台・桃太郎(2012-08-25 07:01)

1955年頃
1955年頃(2012-08-22 23:40)

1954年頃
1954年頃(2012-08-10 00:15)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
屋台最後の姿
    コメント(0)