夏休みの

カテゴリー │私的な話

ご無沙汰してます。



 今年は八幡様のお祭り(浜松八幡宮例大祭)にお参りもせず、氏子としてだらしない夏休みを過ごしてしまいました。

 カミサマ八幡様ごめんなさい。



 短い夏季休暇は家族と共に県内某所へ行ってまいりました。またそのうちブログネタに登場するかもしれません(登場しない場合もございます)。



    ◆      ◆      ◆      ◆



 4歳の長男に、「おとーさんスゴロクやろうよー」などとせがまれれば、断るはずも無く。某誌の付録のキャラクターモノのすごろくなんぞ持ってきて、サイコロを振った次第。



 ここまではフツーの話。




 ここでビョーキが発症。


 浜松各地を渡り歩くすごろくがあってもいいじゃないか・・・。


・・・と天から何かが降りてきた。





 で、小学生の自由研究よろしく作ってしまいましたよ。


夏休みの


 題して『凧まつりすごろく』

 サブタイトルが「松江町から練兵場へ」


夏休みの


 スタートは松江町。ゴールの練兵場めざして、色んなルートで様々な障害を乗り越えて進む・・・というゲームであります。


 我ながらようやるわ。




                   (善)




 これで、漢字と地名と歴史と凧印を楽しく同時に教えてしまおうという魂胆。



同じカテゴリー(私的な話)の記事
凧を直した話
凧を直した話(2023-06-05 19:48)

22/5/3の夜
22/5/3の夜(2022-05-08 18:30)

余韻
余韻(2022-05-07 07:00)

21/4/25(日) 私的準備
21/4/25(日) 私的準備(2021-05-29 08:58)


 
この記事へのコメント
>色んなルートで様々な障害を乗り越えて
非常に気になりますね・・・南周りは障害が多いとか期待してます(爆)
Posted by Y at 2012年08月17日 09:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏休みの
    コメント(1)