4年ぶりの5月2日

カテゴリー │2023年

さて、いよいよ5月2日。




 昔なら、「二日目だな」となりますが。




 昭和38年以降は「明日から始まるぞ」の日。




 みんなと集まれる5月2日はなんと4年ぶり。



 (どうかしてるよ日本社会は)

 (という問題はさておいて)



 毎年、なんだかんだで、1年の締めくくりのような気分のこの日。




 それなりのコメントをしていたな、と思い返し。




 暦年の5/2の記事を、ちょっと覗いてみましたよ。

令和4年(2022年)5/2「22/5/2前夜」
https://hamamatsumatsuecho.hamazo.tv/e9416266.html

令和3年(2021年)5/2「21/5/2(日)」
https://hamamatsumatsuecho.hamazo.tv/e9131030.html

令和2年(2020年) 5/2記事なし
5/3にしょぼくれた記事1本「2020年の掲示物」
https://hamamatsumatsuecho.hamazo.tv/e8799356.html

令和元年(2019年)5/2「19/4/28子供連練習、そして」
https://hamamatsumatsuecho.hamazo.tv/e8431489.html

平成30年(2018年) 5/2記事なし

平成29年(2017年)5/2「17/5/2 待ってますよ!」
https://hamamatsumatsuecho.hamazo.tv/e7417229.html

平成28年(2016年)5/2「がんばります。」
https://hamamatsumatsuecho.hamazo.tv/e6793733.html


 ・・・とまぁ。




 毎年それなりに力の入ったコメントが。




 しかし、直近の3年間の元気のないこと(笑)。




 令和2年なんか、凧揚げも何もまったくやらなかった年でしたが。




 ほんとにしょぼくれてますね。我ながら。




 そんなわけで、今年はどの程度集まるのか、再会できるのか解りません。




 鬼籍に入ってしまった方もいらっしゃいます。




 それでも、みんなと再開できる前提でのこの時間、4年ぶりの高揚感を味わっております。




 アルコール禁止で中央練りなしで21:00終了という制限の下ではありますが。




 今年こそはよい凧揚げまつりができますよう。




     (善)

令和5年(2023年)4月30日(日)撮影。
4年ぶりの5月2日

準備万端・・・たぶん・・・
4年ぶりの5月2日



同じカテゴリー(2023年)の記事
出番を待つ⑥
出番を待つ⑥(2023-05-01 13:28)

はためく旗
はためく旗(2023-04-30 07:40)

糸枠に糸
糸枠に糸(2023-04-28 18:18)

出番を待つ⑤
出番を待つ⑤(2023-04-27 18:38)

隷書体
隷書体(2023-04-26 18:36)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4年ぶりの5月2日
    コメント(0)