2021年06月07日21:01
21/5/3④よそでウワサに≫
カテゴリー │2021年
某LINEグループでの会話。
抜粋して掲載させていただきます。
(アイコン、名称は加工しております)

今年の凧(凧揚げまつり)は。
どこの組も、程度の差こそあれ、スリム化された人員で参戦していたわけで。
ここでの会話のように、糸枠を寄せて、揚がったまま絡んだ糸をほどく作業は。
例年よりも円滑な感じでした。
2帖の回収(砂浜、上り坂、向かい風)にくたびれ果てた松江町。
F氏のツッコミ?のごとく。
陣屋に設置していた「旗1本」「飲み物」「尾縄の予備」を、「凧」と「糸枠(リール)」と共に担ぎ、サッサと帰路に。
それがおよそ14:00頃だったか。
荷物も備品も最小限。
翌日、噂されていたS氏の某町の方に聞いたところ。
「揚げてた人が拾いに来てたぞ」
と伝わっていた模様。
・・・コチラの噂は真実を伝えておりました・・・
(善)
抜粋して掲載させていただきます。
(アイコン、名称は加工しております)

今年の凧(凧揚げまつり)は。
どこの組も、程度の差こそあれ、スリム化された人員で参戦していたわけで。
ここでの会話のように、糸枠を寄せて、揚がったまま絡んだ糸をほどく作業は。
例年よりも円滑な感じでした。
2帖の回収(砂浜、上り坂、向かい風)にくたびれ果てた松江町。
F氏のツッコミ?のごとく。
陣屋に設置していた「旗1本」「飲み物」「尾縄の予備」を、「凧」と「糸枠(リール)」と共に担ぎ、サッサと帰路に。
それがおよそ14:00頃だったか。
荷物も備品も最小限。
翌日、噂されていたS氏の某町の方に聞いたところ。
「揚げてた人が拾いに来てたぞ」
と伝わっていた模様。
・・・コチラの噂は真実を伝えておりました・・・
(善)