15/5/3初練り町内廻り②

カテゴリー │2015年

すでに8月も終ろうというのに、2015年の凧の話。


 ご無沙汰でしたが、今年の写真はまだ5月3日の夜の段階。

15/5/3初練り町内廻り②
 初練りの接待の様子。(M氏撮影)
 初練りの接待終了後、万歳の前。施主宅前を借り、子供連で練って子供連は先に解散。

 つまりここでゴソッと人数が減るの。


15/5/3初練り町内廻り②
 初練りのあと。最後、組長宅前で万歳。(M氏撮影)



 組長宅前から会所へ戻るあたり。(MHI氏撮影)
15/5/3初練り町内廻り②
 浜松駅から遠くないのに明るくない町、松江町。


15/5/3初練り町内廻り②
 会所前の照明は煌々と。(M氏撮影)
 松江町らしい人数であります。


 ここからしつこく練るのが楽しいね。
15/5/3初練り町内廻り②
 「松江町ともえ連 万歳!」と言っております。多分。(MHI氏撮影)


15/5/3初練り町内廻り②
15/5/3初練り町内廻り②
 (MHI氏撮影)

 まだ初日。みんな元気です。

 が、控えめに22:00頃終了。


      (善)



同じカテゴリー(2015年)の記事
15/5/5凧場②
15/5/5凧場②(2015-10-23 02:25)

15/5/5凧場①
15/5/5凧場①(2015-10-21 23:02)

15/5/4終了後②
15/5/4終了後②(2015-09-16 21:34)

15/5/4終了後
15/5/4終了後(2015-09-05 17:09)

15/5/4町内廻り
15/5/4町内廻り(2015-09-03 01:27)

15/5/4 雨
15/5/4 雨(2015-08-31 23:05)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
15/5/3初練り町内廻り②
    コメント(0)