必勝祈願祭1952

カテゴリー │集合写真

こんばんは。



 祖父のアルバムより古い写真を。



 1952(昭和27)年の八幡宮の祈願祭の折の集合写真です。
必勝祈願祭1952
 今で言うところの「第2ブロック」の10町の正副組長や役員ですね。

 正面の八幡町の自治会長の右隣には「東校区会長」というタスキをかけた方が。東田町の法被を着ていらっしゃる。


 現在では「初」の安全祈願のようになっている祈願祭ですが、当時はそういう雰囲気はありません。むしろ、「テギ」を正面の位置に見せて、これから始まる凧合戦での必勝祈願。


 凧合戦のまつりですからね。




 下の写真は同じ場所。2012年。
必勝祈願祭1952
 まさに隔世の感。


 凧揚祭の歴史を感ぜざるを得ない場面です。


                  (善)



同じカテゴリー(集合写真)の記事
2016年へ
2016年へ(2015-12-31 23:02)

14/5/3祈願祭の後
14/5/3祈願祭の後(2014-05-16 22:09)

1977年
1977年(2014-03-19 01:04)

10帖(中日新聞)
10帖(中日新聞)(2012-11-11 00:12)

屋台新築時③
屋台新築時③(2012-07-08 22:58)

屋台新築時②
屋台新築時②(2012-06-12 01:08)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
必勝祈願祭1952
    コメント(0)