16/5/3祈願祭

カテゴリー │2016年

凧まつり終了後、早くも2週間。

(開始直前から3週間!)


 最近は、余韻に浸るヒマもないですな。若いころとは違います。


 さて、5月3日朝。

 祈願祭が7:40集合だからと、初日だけは朝が早い。


 ところが松江町の皆さま。

 ほかの組はもっと早いのよ。

 「浜垢離」(はまごり)という儀式があるのですね。

 ごく簡単にいうと「海でお祓いをする」のです。たぶん。
 で、浜砂をもって帰って初の家と会所前に盛るのね。たぶん。

 今でも実施している組は、5月3日早朝に行うところが多いようですが、ある組は5月1日に実施しているとか。

 5日間時代の名残ですかね。


 お隣の新町は、町内の神明宮での祈願祭もあるので、やはり早朝。


 だから、7:00集合で眠たそうな顔していちゃいかんの!

 (そういわれても眠いもんは眠い)
 (よそはよそだろ)

 まぁそうですね。 

 でも今年は、八幡様までの途中、馬込町で(よい意味の)大ハプニングに遭遇しましたね。

 ありゃ楽しかったです。

 行っていない人にはヒミツ。写真もないよ。


16/5/3祈願祭
 馬込町地内。
 こりゃ大ハプニングの直前だ。

16/5/3祈願祭
 八幡町地内。


 いずれもM氏撮影。


      (善)



同じカテゴリー(2016年)の記事
16/5/4凧場①
16/5/4凧場①(2016-07-07 23:26)

16/5/3町内廻り終了
16/5/3町内廻り終了(2016-07-06 00:19)

16/5/3町内廻り②
16/5/3町内廻り②(2016-06-22 00:13)

16/5/3町内廻り
16/5/3町内廻り(2016-06-19 00:24)

16/5/3凧場③
16/5/3凧場③(2016-06-13 22:08)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
16/5/3祈願祭
    コメント(0)