15/5/3合戦②

カテゴリー │2015年

2015年5月3日午後。

 中沢町の初凧の万歳を傍らで見守った後、文字通り「戦闘的な」戦闘開始。

 こっちゃ9人でしたけど。

15/5/3合戦②

 元の写真。
15/5/3合戦②


 「2町じゃつまらんで、あそこに突っ込むか!」とのお誘いが。

 後方を見ればそこには元浜町とか高林町とかのカタマリが。


 「どこでもついていきますよ」と、どこかの集団的自衛権のごとく。

 「横から(糸を)掛けたじゃ面白くないな」というのですね。

 どうするのかと思えば。

 「このまま上(カミ)へあがってから真ん中へ突っ込むに!」などと。

 弱小町内にはできない荒業。
15/5/3合戦②

 突っ込んだ先には、新町・下池川町・山下町・元浜町・高林町が。


 こりゃ楽しいぞ。

15/5/3合戦②

 下をくぐって後ろから真ん中へ突っ込むなんて、松江町単独じゃできません。


 なかなかハイレベルな合戦だ。
 

 なんせ弱小町内としては、兵隊がまばらにならないように、固まって動くのが精一杯。
 しかも、続けての2戦目。体力持ちませんわ。

 でも楽しかった。



 激しい皆様は、テギをかけたりと、合戦の醍醐味を味わい尽くしておられました。


15/5/3合戦②


15/5/3合戦②

 こちらは、程なくして凧を場内に寄せて落下。

(撮影:MMMM氏)


   (善)


 いい合戦を経験しました。


 もうチョイ体力と技術が伴えば、テギも掛けたかったところ。



同じカテゴリー(2015年)の記事
15/5/5凧場②
15/5/5凧場②(2015-10-23 02:25)

15/5/5凧場①
15/5/5凧場①(2015-10-21 23:02)

15/5/4終了後②
15/5/4終了後②(2015-09-16 21:34)

15/5/4終了後
15/5/4終了後(2015-09-05 17:09)

15/5/4町内廻り
15/5/4町内廻り(2015-09-03 01:27)

15/5/4 雨
15/5/4 雨(2015-08-31 23:05)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
15/5/3合戦②
    コメント(0)