松江町ともえ連〜凧揚祭
馬込橋
善
2013年07月17日 01:04
馬込橋(まごめばし)。
先日のお散歩中撮影のもの。
木戸町より松江町方面を臨む。7月13日撮影。
1938(昭和13)年竣工の橋。
当時の架け替えと、旧東海道(=旧国道1号線=現152号線)の拡幅が同時であったといい、今でも馬込橋~天神町までは同じ幅となっている。
区画整理後の松江町内に残る最も古い建造物ということになります。
同日、全景。
旧平川屋さんHPより、大正年間の馬込橋。当時はまだ木橋。
(善)
関連記事
馬込橋
松木橋
大勢の方々が
ハチマキ
祭のあとの・・・
1995年5月3日
元旦凧揚
Share to Facebook
To tweet