皆様お疲れ様でした

2019年05月07日 23:47

2019年の凧揚祭が終了しました。


 忙しいばかりで、ほんとにあっという間に終わってしまいます。

 東京方面やら京都から駆けつけてきた皆様。毎年この時しか会えない皆様。

 時間もあまり取れませんでしたが、期間中色々と声をかけていただきましたよ。

 もっとゆっくりお話する時間が取れるといいのに、と毎年思います。

 これだけ情報技術が発達しているのにね。
 コミュニケーションを取るのって、やっぱり時間が必要なんですね。

 町内のマンションに引っ越して見えて、また別の街へ引っ越されたのに、この時は来てくれるなんて、嬉しい限りじゃないですか。
 町内在住だった方の大学当時のご友人が、以来40年も来てくれている、その上、お子様やお孫さんまで連れてきてくれているなんて、スゴい事ですよ。


 今年は松江町にとって、特に思い入れの深い年になったように、私は感じていました。

* * *
 その感慨、感激を体で示そうとしたところ、大変なご迷惑とご心配を(・・・以下略)。
 お祝いの席でスミマセン。
 現役のプロフェッショナルの方々の的確な処置と、皆様の暖かい心遣い、送迎、ほんとに助けられました。
* * * 

 この松江町の凧揚祭を、100年の歴史を踏まえて、松江町の凧揚祭として後世に残していくことは、並大抵のことではありません。

 いよいよその議論を始めていなかければいけません。
 無い知恵絞って頑張ります。


 ひとまずお疲れ様でした。

     (善)




関連記事