120504合戦

2012年07月14日 08:03

ご無沙汰してます。





 4日は初凧2枚を揚げ終えて、いよいよ合戦へ。




 合戦に使ったのは2帖だったっけ?






 松町の交戦相手は・・・。



・・・松町。




 冗談みたいな組み合わせですが。






 2009年の5月5日以来2度目の対戦だ。


 あの時は、小雨降る東風の中、テギで引き合ったんだよな。


 人数で負ける松江町は(戦争風に書くと、「兵力で劣勢の」松江町は)、テギでは完全に引き負けていた。

 相手の松城町のテギの中にこちらの糸がもっていかれていた。

 マズイ!!と思ったその瞬間・・・敵(松城町)の凧が落下していて、結果的に松江町が残った。

 勝負では勝ったが技量では負けていた・・・






・・・という3年前の記憶が脳裏をかすめる中、糸を掛け合い


戦闘開始!!


 あいかわらず人数少ないな松江町。敵サンは青年だけで15人はいるぞ。

 オマケに組長、体格で負けとるわ。





 MMMさん撮り方うまいですね。人数が少ないのが目立たないアングル。






 で、よく覚えていないが、開始後ほどなくして、コッチの凧が落ちてアッチの糸が切れたんだっけ(逆だったかな)。


 3年前に続いて消化不良気味の結末。




 でも、昔の凧合戦を再現・・・の主旨が一致している(と思われる)相手とやるのは楽しいな。



http://sakuzayama.blog.so-net.ne.jp/2012-05-09
 ↑ ブログ「松城町日記2.0」にも書かれていましたよ。



                  (善)


 「勝ったほうが正しい『松』な!!」・・・って意味わかりませんが、「松」を賭けた勝負はまたもつかず。

関連記事