松江町ともえ連〜凧揚祭
太鼓の写真
善
2023年04月20日 17:00
子供連の練習も4回目が終わり、残すところあと3回。
「練習」というのは、主に練り。
ラッパと太鼓。すり足、進み方。廻り方、つぶし方。
それに用いる太鼓が、松江町には2つ。
小さなものですが、音はそこそこのもの。
そのうちの一つ。こちらの太鼓は記載の通り2007年。平成19年。
当時の自治会長・田口さんより寄贈いただきました。
今後も大事に使います。
(善)
関連記事
お疲れ様でした_令和5年
4年ぶりの5月2日
出番を待つ⑥
はためく旗
糸枠に糸
出番を待つ⑤
隷書体
Share to Facebook
To tweet